proj-inclusive 野良Social Hack Day 2023-8-6
前:proj-inclusive Social Hack Day 52 2023-7-22
後:proj-inclusive 都知事杯アイデアソン 2023-8-9
※このページに書き込みたいのに書き込めない場合はこのScrapboxへの参加方法およびScrapboxハンズオンを読んでください
ScrapboxにGoogleアカウントでログインする
https://scrapbox.io/login
このScrapboxプロジェクトに参加する
https://scrapbox.io/projects/c4j/invitations/858de5b70dd611ce66aad4c4e16795a9
ビジョン
誰一人取り残さない社会の実現をコードで加速する
GitHub:https://github.com/project-inclusive
自己紹介 Introduction
Amy エイミー  後藤英子でーす わーい かけた!はじめてです!アメリカの大学で 民族音楽学 Studied Ethnomusicology at the Univ. of Washington. No programming, no code, but like teambuilding and just wanna be a little help to make the world a better place with LOL and smiles. Volunteer works in Saitama Wako area for the last two years でございますー みんな、すご。
ゲルガナ ミノバ:TypeScript+Reactエンジニアです。フロントで強いです。MongoDBとAWSも時々使います。日本語はちょっとだけ分かります、英語は分かりやすいです。
Koichiro Shiratori=白取耕一郎Koichiro Shiratori.icon研究者、非エンジニア、ぜひ都知事杯で開発を加速させたい!! Happy Hackathon!!
松本 実(みのしす):バックエンドエンジニアです、という名の何でも屋です。
AZEGAMI Kazuyaあぜがみ.icon:データエンジニア(バックエンド、フロントも少しだけできる)
Syuparn(シュパーン) syuparn.icon: webエンジニアです。OSSにも興味があります。
ふるはしfuruhashi.icon:広く浅くソフトウェアエンジニア。何でもします。日本で一番暑い枚方(大阪)にいます。。
ひらの:ソフトウェアエンジニアです。子供2人子育て中。ちょっと忙しい時期なのでできる範囲で参加させていただきます。
森本大樹 データエンジニア(バックエンド)素人ながらですが、よろしくお願いします。
※本日のmtg beginner UD トーク
https://live.udtalk.jp/df3832560dd854ece9516eb477fad00ec84e7aee390d7e19255a19a75a2fa783
進捗報告
都知事杯開幕&キックオフイベント
市長との面談日時決定
都知事杯!!
ゴールの確認
日本の複雑な公的支援制度を簡単にピンポイントで調べられるアプリを開発し、生活困窮の当事者やその周りにいるプロではない支援者が必要なときに支援につながれるようにする
アプローチ・特長 approach and strong points furuhashi.icon
Visualization of Amount of money
受け取れる金額を一目で見られることで実際の行動につなげやすくする
No need to decipher eligibility criteria of administrative system
条件を自力で1から読み解く必要がない
Simple result of user self
自分が対象となる可能性が高い制度がピンポイントで分かる。漠然といっぱい候補が出てこない
(Neccessary for easy UI)
(その反面、入力情報が多くなるため、入力が楽になるUI等の工夫が必要)
Clear Rule base logic
制度ロジックをルールベースで記述しているため、再現性があり透明度が高い。
入力条件や出力情報が曖昧な制度についてはAIが有効で、ルールベースのOpenFiscaと相補的
森本さん検討中の自然言語で質問できるシステムと組み合わせられる
deploy the AI system for the hackathon
定性的な制度検索システムお悩みハンドブック powered by Graffer COMPASSなど、特徴が異なるサービスがあり、補い合える
Sustainability of the service
OSS and Institute for Poverty Prevention of Shiratori
In the future, moneytise system is desirable by Administration via the Institute.
Costs? for hosting
Institute for Poverty Prevention
Data privacy policy?
No databases and access logs for requests
Accuracy and up to date , how to maintain data?
OpenFisca framework is effective to maintain.
It can define the time-dependent rules
Delivery of the service
contact to supporter for poverty
スケジュール確認(修正あり)
都知事杯 schedule: Open Data Hackathon Tokyo 2023 (proj-inclusive) - Google Sheets
生活保護の実装、追加実装する制度の調査(先に議論)
TOKYO補助金サーチ見える化ボード:Microsoft Power BI
ペルソナ案の設定
ペルソナとは|作成するための4ステップと活用事例3選を紹介 | MOLTS
カスタマージャーニーとは|マップの作成目的・作り方・活用事例を解説 | MOLTS
①当事者(生活に困窮している人)
30-40代単身子ども(障害あり)2人など→肉付け
②支援者(プロの支援者ではないが①の周辺にいて手を貸せる立場にある家族・親族・友人など)
60-70代配偶者あり支援したいおじありなど→肉付け
(③予習者(生活困窮にいたっていないが、将来そのリスクがある多数の人))
10代単身中高に通うなど→肉付け
参考)都知事杯2023カスタマージャーニーマップ - Google Sheets
アプリ名の決定
現マイ制度シミュレーターの名称募集
キャラクターデザイン募集?について
8/26投票
当面のタスクの受け持ち
生活保護の実装
バックエンドの実装 (issue#39)
皆さんの尽力によりほぼ完了!
テストファイルの作成 (issue#61)hiroki.iconあぜがみ.icon
フロントエンドの実装 (issue#49) syuparn.icon
新たに追加される入力項目の整理。(「入院中」・「在宅療養中」など類似のチェック項目は、「療養中」等のチェックが入ったら表示されるようにするなど、初期表示をできるだけ少なくしたい)
追加実装する制度の調査Koichiro Shiratori.iconminosys3.icon
⭐️東京都独自の制度をリストアップ spreadsheet
TOKYO補助金サーチ見える化ボード:Microsoft Power BI
あまりなければ既に調べている全国共通の制度を採用してもいいかも
奨学金関連など特長が活かせてニーズも高そう
調査し終わったらバックエンド実装 syuparn.icon
UIの改善
入力条件ごとに計算結果ページを個別URLにするfuruhashi.icon
⭐️「 かんたん計算」モードと「 詳しく計算」モードを作る - Gergana.icon Gergana
GUIイメージ Figma (コメント・編集していただいて大丈夫です!)
⭐️結果ページにネクストアクションを記載するあぜがみ.icon
市区町村ごとの相談窓口をリストアップする。他の道府県の市区町村も同様に全ての連絡先を調べるのは大変なので、都道府県単位で相談窓口がリスト化されているHPなどがあればそのリンクを貼りたい。
AI FAQのフォーム追加もりもとだいき.icon
ペルソナ、カスタマージャーニーマップ(Goto Eiko)Eiko Goto.icon
※エンジニアチームは各自でIssueを立ててタスクを実施する
オンボーディング
次回日程
9月3日18:00-20:00- zoom
#proj-inclusive定例